忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/08/01 20:44 | ]
今日からひきこもろう!
やっと夏休みの予定がなくなりました。
今日から自由の身です、暇人です。

では追記に。

拍手[0回]

PR

[ 2011/08/14 14:49 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]
1日目任務完了
彼を寮の部屋に送り届けて、1日目の任務完了です。

では追記に。

それにしても彼の変わりようには驚いた。

拍手[0回]


[ 2011/08/09 02:11 | Comments(1) | TrackBack() | 生活 ]
もう4時か

どうして今日から忙しくなるかというと、
日本から友達がやってくるのです。
ですから5日間、僕は彼を案内してあげます。

中学校時代仲良かっただけで、それ以降、ほとんど会っていません。
けど、話題には困らないだろうと思うから、そこのところは心配いらないでしょう。
心配なのは、案内の方。
ここ数日、どのように彼を案内しようか、かなり調べています。

まぁあまり案内するには困らない街でもあるんですが、
実質4日は観光するのに十分すぎるので、どうしましょうか。

彼にとって今回初の中国ということで、良い思いをして帰ってほしいと思っています。
高い飛行機代を払って来るし、あー行かなきゃよかったなんて思ってほしくありません。
 

そこまで気を張らなくてもいいですかね。
とにかくスムーズにガイドできるように頑張ります。

拍手[0回]


[ 2011/08/08 17:45 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]
たい焼きうますぎ
やっぱり今日は街をぶらついてきた。
しかし、ものすごい大雨と風だった。一瞬だったけど。
台風なめてたわ。

まず毎週発行の日本の広告を取りに、日本語学校に行く。
わざわざフロントに声かけて持って帰る必要があるから、少し勇気がいる。
毎週広告目当てに訪れ、去っていくあの日本人は何者だろうか。
そう思われてるに違いない、しかしこれも作戦のうちなのだ!

近々、ここの生徒さんで、日本人と友達または相互学習したい人を
紹介してもらおうと企んでおります。
そんなこと聞くのもどうかと思うけど、
絶対いると思うんですよね、だって日本語学校ですし。
聞く勇気が130%になったとき聞きます。

他には、ネットの友達募集みたいなのにも連絡しようかなって思ったり。
あやしいものじゃないと思うけど、少し疑ってしまいますよね。
ネットを通しての出会いって。

他には、今日の広告に載ってあった中国語会話サークル的なものに参加しようかと。
とりあえず、活動内容だけでも近々連絡して聞いてみたいとおもっています。
でもほとんど日本人のような気がする…。
まぁ連絡しないことには何も始まらないので。

それくらい出会いに飢えている海外ニートです。

それは置いといてですね、
広告取った後は、はなまるうどん食べてきた!!
ずっと食べたかったんですよ!
しかも中国きて、まだ1度もうどんを食べていない。
ああーうどん食べたい!ってことで、

じゃん!



美味しかったよー。

店員の接客レベルも高い。
客の出入りのときの声かけもしっかりできている。

しかーーーーし、僕は見た。

テーブルの醤油の交換の際、
つぎたす醤油の入れ物のフタするキャップを店員が床に落としたんですよ。
しかしその店員、そのままキャップしたーー。洗えーーー。

少ししてから別の店員。

包装してある割り箸を床に落としたんですが、
そのまま拾い上げ、元の場所に戻してました。
まぁこれは衛生的な問題は少ないとは思いますが、
最初のはけっこう問題でしょう。

っていうか、どうしてそんな当たり前のことが出来てないんですかね。
落としたんなら洗えよ!しかも客が見てるホールにも関わらず…。

キャップした後、その店員と一瞬目があったんですが、
僕は見てないフリをしました。いや、見てないフリをしてあげました。

でもうどん食べれたんで満足。

その後は甘いものということで、たい焼きを。
ここのたい焼き屋の周りはいつもこのように人だかりができています。



彼ら、たい焼きを作る工程を物珍しそうに眺めてるんです。
たい焼きは、中国ではまだ浸透していない食べ物なのです。

たい焼きといえば思い出すことが僕にもあります。
それは、一昨年のこと、バイトがなかなかみつからなかった時期に、
やっとみつかったバイト。
それが新しくオープンするたい焼き屋(白いたい焼き)でした。
しかし、僕はバイト初日で辞めました。えぇ、人間として駄目駄目ですね。
まぁ僕の思ったとおりその店は1年でつぶれてしまったけど。

それも置いといてですね、、たい焼きの味ですよ。
めっちゃ美味しい!!!
カスタードを注文したんですが、中身がスッカスカなんてことはなく、
もうあふれるくらいで、しかもアツアツで、美味しい!!
たい焼きってこんなに美味しい食べ物だったっけって思ったくらい。
たい焼きで将来一儲けしようって思ったくらい。

我慢できず、食べ終わったあと、あんこも注文して食べました。
あんこの方が美味しかった!

夏でもこの人気ですよ、たい焼き。
真剣に中国でたい焼き屋をだすこと考えようかしら。


まぁそんな1日でした。

10日ほど続いたひきこもりPC生活ですが、
明日から少し忙しくなります。
またこのことは明日書きます。それでは。

拍手[0回]


[ 2011/08/08 00:09 | Comments(1) | TrackBack() | 生活 ]
台風がやってきた
直撃はしないんだけど、10年に1度の大きな台風らしいです。
今の天気はというと、雨少し、風少し。
街をぶらつこうとしてたけど、行くか行かないか、どうしましょうか。

ここ2日、2つ日本の映画を見ました。
ネットサーフィンだけじゃ駄目だと思い、映画、ドラマ鑑賞に切り替えることに。
まぁネットしてることには変わりないんですけど;

1つは、『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』

とある田舎の高校生たちと、そこにやってきた駐在さんとのお遊び。大きく言えば戦いですね。
駐在さんを演じる佐々木蔵之介と高校生との絡みが実に面白いです。

もう1つは、『青い鳥』

吃音もちの先生、村上先生がある中学校に臨時教師としてやってくる。
担当する2年1組では、以前ある男子生徒が、イジメが原因で自殺未遂をし転校していた。
生徒全員はその事件を忘れようと、新しい気持ちで学校生活を送っていたのだが…。
村上先生は、彼の机を以前あった場所に戻し、彼の机に向かって毎朝挨拶をする。
彼のその行為に対し、生徒、先生、保護者から疑問の声があがる。
村上先生が過去の事件を通して生徒に伝えたいこととは…。

そんな感じのお話しです。

この小説、僕大好きです。
小説では、先生の持ち味をだして、いくつか生徒の悩みを解決しつつ、
この事件にもふれてるんですが、
映画ではこの事件のみで、小説よりも生徒との絡みが少ないのが残念。
それでもですね、、、ちゃんとこの先生の良さがでてるんですよ。
それは先生を演じる阿部寛さんの演技力でしょう。もうそれに尽きます。
あとまた別の先生役の伊藤歩って人、めっちゃタイプだ!
きれいすぎる。タイプすぎる。
最近になって、ようやく自分のタイプが確立されてきたように思います。

それはいいとして、感動です、今日朝から見て泣いてしまいました。
小説より映画の方が好きになってしまうくらい良かったです。

おすすめ!

日本映画を見ている理由としては、日本映画でオススメは何って聞かれたときに、
ちゃんといくつか答えられるようにしたいという理由もあります。

現時点で僕のおすすめは、

容疑者Xの献身 
手紙
青い鳥

この3つです。

ドラマだと、草なぎさんの僕の生きる道シリーズが好きです。


他に何か日本映画でオススメがあれば教えて下さい。

拍手[0回]


[ 2011/08/07 13:40 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>


QLOOKアクセス解析