忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/23 10:21 | ]
まさかの
一人旅になってもた。。。

中国3度目の1人旅行。

ひとつは、南京の
ひとつは、夏休みの内モンゴル以降
そして、今回。

ルームメイト、昨日は、どこ行くにしても旅行行く気満々だったくせに
今日になってお金ないからいかないとか言い出したー。

くらさんもどこか行きたかったみたいだけど、
テニスの大会が控えてるらしく、旅行帰りに試合はさすがに避けたい、
ということで、1人ーー泣

別に1人は良いんだけど、、



休み何してた?
〇〇に旅行。

誰と?

1人で。

……おっ、1人…すごいね…。

ってなるから嫌だ。

ってか誰と行ってもよくないすか、ほんとに。
なんで聞くの。この質問80%の確率でされるわ。

僕は多分だけど、旅行の話になって、
誰と行ったのか質問したことはないと思います。
なぜなら、自分が聞かれるのが嫌だから。

正直、雲南に4人で旅行は、
夏休みの途中1人旅行より面白かった。
期間も場所も少ないのに、
やはり1人はつまらないと確信した。

4人でも全てが面白いわけでもないけど、
自分の要望どおりにいかないことがほとんどだし、
自分勝手は許されない。

それでもきれいな景色を誰かと一緒に見られるのは良い。

さて、列車のチケットはさっき買ってきた。
切符買う前に何度かルームメイトに確認したけど、やっぱり行かないって…。
ってか今日ルームメイト寝てばっかだし。
昨日何時に寝たのか知らんけど、
7~8時くらいの間、起きてパソコンしてて、
そっから9時~夜の7時までずーと爆睡。

昨日は今日僕が買い物に行こうと予定してた場所に、
一緒に買い物行こうとか行ってたのに、今日は行かないとか言うし。
1人ででも買い物に行こうとしてたんだけど、
列車の切符買うのに時間かかって、結局やめにした。

切符の受付の人が新人でかなり仕事できない人でめんどくさかった。
自分も下手な中国語に加え、不安だから何回も質問繰り返したりしてお互いさまだけど。
硬座があるとか、やっぱりないとか、硬卧はやっぱりあったとか、

横の先輩にここクリックしてみてって言われた後、
あっ、寝台車もありますとか言われたし。

それで、なんとか行き帰り、硬卧の上铺(寝台車3段ベットの上)の切符を買えた。
危うく行き帰り、イスに座るとこだったわーあの横の先輩いないと。

まじでありえん。

さて、旅行後の誰と行ったの質問はかなり嫌ですが、
1人で行ってきます。
火曜の午後から~日曜まで。

向こうでは2日間ちょいくらい観光する時間がとれる。
1人だと十分動き回れるだろう。

張家界はアバターの撮影の舞台になった場所だとか。
アバター見てないんでわからないですが、
あとでチラッと見てみようかな。

今思えば、自分は中国の多くの場所を訪れてることになる。
自分はほんとに中国の風景が好きなんだなと感じました。
特に自然の多いところ。
昨日、行く場所を調べていて、張家界の写真を見たとき、
もうどうしても行かないとって気持ちが抑えられなかったくらい。

留学を終えて、たくさんの地域を旅行したこと、それで経験したことは、
他の人より素晴らしいものであってほしいと自分で思います。

日本にいるときはあの留学前の1人東京旅行以外、
どこにも旅行なんぞ行ってなかった。
行く人がいなかったのも、お金がなかったのもあるけど。

この留学の間に行かないと、日本帰ってから行くとなると、
お金がかかるのも原因のひとつ。中国に行く空港券がね…。
それなら今行っておかないとって思うと。
特に自然を見るなら、春か秋がベスト。
さらに、来週は自分たち以外の中国人は休みじゃない。
スムーズに観光できる。この期間旅行に行かないと損!ってことで。
1人でも行くんですよ、1人でも。

4人のときは、僕の性格もあり、ルームメイトとの会話以外、
ほとんど中国語を使わなかったけど、今回は試す!


どうでもいいけど、ルームメイトに中国語なおされるのがちょい腹が立つ。
昨日も聞き取れてたのに、ちょい曖昧な反応しただけで、
中国語できないのか~聞き取れないのか~みたいな馬鹿にした反応されるし。

今だって、そう。

200元の200を erbai って言ったんだ。
じゃ liangbai だろって案の定注意された。
絶対言って来るだろうと僕は試したんです。
前もこれには注意されてます。

でも先週の授業で先生は、

200 を言う時は、

erbai  でも liangbai でもどちらでもOK。
でもliangbai の方が言う時が多め。

2000の場合もどっちでもOK。
しかし、 erqian というほうが多めだそうです。

僕もどっちも聞いたことがあるので、どっちでも正しくて、
どっちをつかっても間違いではないはずなのです。

ルームメイトはまだこのことは知らないみたいで、
このように注意してくるんですが、
どうせ僕が先生がこう言ってたって言っても素直に受け入れないでしょう。
彼は自分の方が中国語ができるというプライドがあるのでね。
もちろん彼の方が中国語が出来るのは事実です。
これは自分も認めてます。

時々、すごく馬鹿にした態度、俺の方ができるだろう~的な態度をとられるので、
最近それがイラッときます。

別に仲悪いわけではないですよ。
仲が深まったせいで、できてくる問題とでもいいましょうか。
ほんとに仲は良いです。

自分は性格が腐ってるので、
仲良く振る舞ってはいるのですが、心の中では間逆のことを考えたりしてます。

拍手[0回]

PR


[ 2011/10/16 20:33 | Comments(2) | TrackBack() | 生活 ]

トラックバック

トラックバックURL:
1. posted by jukko  2011/10/17 22:48
あ~、そのいらっとするの、よく分かります。
私も、仲の良い韓国人がよくそういう態度をとってくるので…。
あくまで仲は良いんですよ。
しかも自分も多分やってるんですがね←
いちいちいらっとしていると疲れるので、はいはい、そうね。みたいな態度でさらっと流して、さらっと話を変えています。
いらいらしたら、どや顔でし返しちゃえばいいと思います。(^^)←
Re:無題
<jukkoさん>

お、分かりますか、気にしいなので、なかなか流すことができないんですよね。
だから話すときも間違いに注意して話すようになりました。
指摘されたくないから。
まぁそれはそれで良いことですね。
2011/10/18 13:06
2. posted by H*noa  2011/10/20 00:30
外国の方との交流がないので、読んでいるととても新鮮なのですが色々と難しそうですね…;
直前でドタキャンって言うのが一番許せない><

あ、実はブログを復活しました^^:
お暇があれば、また構ってください^^
Re:無題
外国人との交流、難しいですね。
対日本人のときより簡単な面もありますけど。

ほっ、ブログ復活ですか!?
当分というか、もう復活はないと思ってました!
FC2開ける時は、見に行きますね。
これからはも身体を気遣って、無理しない生活を送って下さい。



2011/10/24 17:32

コメントを投稿する






<< 誰もがびっくり! その球団名。  |  ホーム  |  手紙 >>


QLOOKアクセス解析