忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/23 16:29 | ]
手紙
さて、また記事を書く習慣をつけたいものですが、
ただログインするのもめんどくさいと思うこの頃です。

来月、再来月にある中国語の試験、
どちらかに必ず合格したいところです。
なぜなら、合格しないと、履歴書の資格欄に何も書けないから。
就活の際、資格が武器になるなんて1ミリも思ってないですが、
なかったら、遊んでばっかりだと思われても仕方ないでしょう。

それにSPIのことを完全に忘れてた。
今日久々に思い出しました。
夏休みに3日くらいやって以来、全くだ。

とりあえず、SPIもだけど、中国語の試験を優先しなければ。

その前にまた来週4日間休みがあります。学校の行事があるため。
その期間をつかってまた旅行に行きたいと企んでいます。

ほんとは香港に行きたかったんですが、
年末、または留学後の帰国するまでの期間、行く時間はある。
この秋の期間、行っておくべき場所はどこなのか冷静に考えたところ、

・黄山
この留学期間に絶対行きたいと思ってる場所の1つです。
冬になってしまうと景観が変わってしまうので、今行くべきか。
しかし、遠くないので、普通に土日利用していけなくもない。
しかも山登り1日で満足できる場所だと思う。

・桂林
みんな良いというが、僕はあまり魅力を感じない。

・アモイ
これも候補の1つ。行って損はないでしょう。

・深セン
これは香港の近く。
香港行くときに寄れるので今回行かなくてもよい。

・北の方
ハルビンとか行きたいけど、どうせ行くなら冬かな。でも寒さに耐えられないかも。
北京は全然行きたいと思いませんね。なぜか。

・張家界
中国で一番行きたいと思っていた場所。
しかし、調べるとそうでもないと思ったから、
最近まで興味を示さなかったけど、
再度調べてみたらこれは行っておかないとと思った。
しかも今がベストシーズンらしい。
これは黄山と違って、2~3日はかけて楽しみたい場所みたい。

ってことで、張家界に決定!

場所が決まれば、早く切符を買いにいきたいのですが、
ルームメイトがまだ寝てる。
まずルームメイトも一緒に張家界に行こうと説得させる必要がある。

1人でも全然いいけど。

とりあえず早く起きてくれないかね。





タイトルの手紙について。

日本で同居してるおばあちゃんから手紙が届いた。
ばあちゃんのことだから、もうすんごいコッタ内容になってるのかと思いきや、
いたって普通だった。まぁそれでもすごく嬉しい。心が温まった。

2週間かけて届いたみたいだ。

前にも書いたかもだけど、手紙が好きだな。
メールもいいけど、手紙ですね。

だから僕は、ミクシィやフェイスブック、スカイプなど何一つもってません。
そういったツールは好きじゃないです。
ただ、ヤフーのメッセンジャーは最近とりました。
ただ母との連絡手段のために。

ミクシィは他の目的で利用するのも手ですが、
今回は昔の友達関係や離れ離れになった人との連絡手段についてです。

離れ離れになった人がどう過ごしているのか、
簡単に知ることができるのはたしかに便利ですし、
疎遠になった人とカメラ機能をつかって会話することも出来ます。

けど僕は昔みたいに手紙でお互いのことを知りたいですね。
ドラマとか映画でよくあるじゃないですか。

だから離れ離れになった人や
お互い住む場所が遠くて会うのが難しい人カメラでお話なんて、どうかと。
離れ離れになるんだから、なってるんだから、顔を見て話できる環境、
または、チャットなど、話してる感覚があるのはなんだか複雑だな。
携帯のメールもそれはそれで残念だけど、
まだスカイプとかの瞬時に意思疎通かできるチャットに比べればまだマシかな。

要するに自分は、
カメラでの会話、チャットなど瞬時に意思疎通するコミュニケーションが
ただ苦手、嫌いなだけなんだと思うけど。
それが普段会わない人とだと余計に嫌だから、
今までアカウントをとってないんだろうと思われる。

きっと帰国するとき、数少ない外国人の友達との連絡手段として、
どうせフェイスブックのアカウントをとるんだろうけど、

ほんとはEメールだけでのやり取りがいいな~。
昔はEメールもなかったから手紙だったんだ、そう考えるとその頃が羨ましい。
海外の友達に中国語で手紙を送ってやり取りするなんて。
今、そんなことしたら何時代遅れみたいなことしてんだと、
そこまでは思われないだろうけど、ちょっとおかしいね。
手紙好きな人だと好印象だろうけど。

あと、
ばぁちゃんが手紙書くのが好きだから、その影響も受けてるかもしれない。
誕生日には絶対手紙を書いてくれるし、今までの分、机にちゃんとそれがある。

「残る」という点が何よりも素晴らしいと思う。

だから、僕は、帰国して、ある時に、こ
こで出会った留学生の友達に手紙を送りたいなと思ってます。

なんか文章がめちゃくちゃだけど、
とりあえず手紙をもらって嬉しかったという記事でしたとさ。

拍手[0回]

PR


[ 2011/10/16 13:11 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< まさかの  |  ホーム  |  10月 >>


QLOOKアクセス解析