忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/07/30 14:28 | ]
やばい!生活が。
9時起床~朝ごはん

PC電源ON

12時昼ごはん

PC

18時←今ここ



昨日、今日とこんな生活です。
同室の彼がいないために、
こんな廃人のような生活を堂々と送れるわけです。
彼はバイト(仕事)しに行ってます。
さすがにいたら、ちょっと勉強したり、パソコン休憩したり、散歩したりします。
まぁ夜は帰ってくるので、パソコンは控えめにして、勉強するわけです。
優等生ぶるのです。


あーーそれにしても。こわいこわい、自分がこわい。
AKBにはまりすぎてこわい。
AKBの番組や動画をPCの時間の全て見てるわけですが、
見れば見るほど、気になる子が増えてきて、その子を気になって見たり調べたり、
その繰り返しが続くので、今AKB夢中度がやばいことになってます。
AKBにとどまらず、SKE、NMBにまで広がっていってしまっています。
完全に秋元康作戦にはまってしまっている。

アイドルなんてあんな多い人数でやるもんじゃないんだって思ってたけど、
多ければ多いほど、気になる子が増えていってしまう。
しかも、総選挙やその順位の仕組みやじゃんけんとか、
うまいことつくられてるなーってつくづく思うわ。

嬉しいのか悲しいのか、動画サイトにAKBの番組の動画がもうたっくさんあるんですよ。
それ見てたらもう1日が終わってしまっていて、もう自分キモッ!!!ですよ。

ただ彼女たちのブログがほぼ全部読めないのはとても悲しい。
どうして皆アメブロなんだ…。いやアメブロ規制やめてほしいわ、中国。


そういや、ほんのさっき、くらさんからバトミントンしようと連絡があったんだけど、

「いや…いいです…(AKBの動画見てるんじゃ!!!邪魔すんなや!!)」

って言って即断りました。ざまぁww

その後、この前野球して友達になって人からメールきて、
この日曜もグランド行くから一緒にやろうって連絡がきた!

ええ、快く返事しました。

明日はちょっと大学の野球サークルを1人で見に行ってきます。
できれば、その人たちにサークルに入りたいということを伝えようと思う。

拍手[0回]

PR

[ 2011/08/19 19:57 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]
俺は間違っていた
だめだだめだだめだ!!

こんなんじゃ!

勉強に力を入れるのじゃ!!

SKE48のデビュー当時の動画を見てやる気をもらいました。
みんな必死で頑張ってた。
自分みたいなダメ人間が彼女たちを応援していいのかと思ってきた。
自分も努力しないと。


とりあえず動画を全部見てから、ご飯を食べに行き、風呂に入り、

そうすると9時くらいになるだろう。

というわけで、9時から12時まで勉強だーーーーーーーーー!

拍手[0回]


[ 2011/08/17 20:28 | Comments(1) | TrackBack() | 生活 ]
暇すぎて辛い
〇1年前の今あなたは何をしていましたか?


私は、今いるこの大学に短期留学していました。
あの夏は、毎日が楽しくて、絶対長期留学したいって思ってた。



拍手[0回]


[ 2011/08/17 19:33 | Comments(1) | TrackBack() | 生活 ]
消えてくれ
くらさんから連絡が来て2週間ぶりに会った。
いつ頃からこんなにうっとうしく感じるようになったんだろう。
会うたび会うたびそれがひどくなっていってる気がするんだけど。

ほんとかかわりたくないわー。
もう常に心の中で馬鹿にされてるような気がする。
会話はきっともう僕と同レベルなのか、 もしや追い抜かされてるかもしれん。まじで。
半年前はニイハオしか知らなくて、 自分がいろいろ教える側だったのに…。

そういった彼の成長と自分の中国語レベルを、
素直に受け入れることが出来なくて、ついついひがんでしまうのです。

彼、来学期からビジネスクラスにいくようだけど、
就職先みつからなかったらいいのにっていつも思ってる。

あーーもう心の中は腹黒でいいや。
心の中でもそういうのは思っちゃいけないって思ってたけど、 これからはやめにします。
腹黒キャラでいきます。 人間みんなそんなもんですよね。 真っ黒ですよ。

拍手[0回]


[ 2011/08/15 19:30 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]
明日の筋肉痛が心配でござる
そういやもう1つだけ好きなドラマがあった。
「恋におちたら」です。これが僕の一番好きなドラマです。
日本からきた友達をDVDショップに案内したときに買いました。
しかし、中国語字幕が入ってなかった…。ショック。

朝、その1~2話を見つつ、パソコンしていたら、
同室の彼が1人、さらにもう1人と部屋に友達を連れ込んでお喋りをしだした。

ちょっと居心地が悪くなってきたので、
もう1時も過ぎたことだし昼ごはんを食べに行こうと部屋をでた。

相変わらず今日も廃人生活だな…なんて思ってグランドに沿って歩いていると、

グランドで野球をしている人がいるではないか!

1度通り過ぎたが、今話しかけないと後悔すると思い、
また戻ってきて、近づいて声をかけることにした。

どうせ夏休みの短期留学で来ている日本人だろうと思ったが、
中国人だったので驚いた。

彼らは、この大学の卒業生で、しかもこの大学の野球チームのOBだそうだ。
そういえば、日本にいる時、大学の長期留学の先輩から、

「留学してるとき、学校の野球チームに参加していた。
今も多分あると思うから、野球がしたいなら参加すると良いよ」

という話は聞いていた。

しかし、一度もグランドで野球なんて見たことがなかった。
本当にこの大学に野球チームなんてあったのかと思い、
今日の今日まで過ごしてきたんだが、どうやら本当にあったのか。

しかーし、一昨年か去年かにその野球チームはなくなったらしい。すごく残念。

偶然にもその長期留学の先輩と今日僕が出会った中国人は、
その今はもうない野球チームで同じチームメイトだったそうだ。

彼らの情報によるとまだこの付近の大学に野球チームがあるので、
野球がしたかったらそこに入るといいということを教えてもらった。

少し話を聞いて帰るつもりだったんだが、
キャッチボールから始まり、ノックにも参加し、
たっぷり2時間、汗を流した。

また遊ぶときは一緒にやろうと、電話番号を交換して別れた。
親切な人たちだった。野球の話題になるとやはり盛り上がる。

とりあえず来週、付近の大学の練習を見に行ってこようと思う。
バッティングセンターのチームに参加するのもいいけど、
ソフトボールだから嫌だ。大学のチームは硬式らしいので、
大学の方に入りたいな。違う大学からってすごいアウェーだけど。
まぁどっちに入るにしろ、ほぼ全員が中国人なので、
中国人と野球が楽しめるというわけだ。
知り合いも増え、中国語を話す機会も増え、前
期よりは良い留学生活を送れることだろう。

絶対入ろう。

それにしても久々にボールを投げ、ノックを受け、楽しかった。
公園なんかで友達同士でやる程度の野球は好きだな。
もちろん部活の試合とか練習も良いけど、疲れるので好きじゃない。

後期は自分が思い描いていた留学生活が送れる気がする。
今日彼らと野球をしてそう感じた。
そのためには、とりあえず8月中にどこかの野球チームに入ることが大切だと思う。

勇気をだして声をかけにいってよかった。
こういう積極的な部分が少しずつ増えていくといいな。

拍手[0回]


[ 2011/08/14 23:25 | Comments(0) | TrackBack() | 生活 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>


QLOOKアクセス解析