今日、新たに中国人たちと出会った。
彼女が可愛い。
って女の人ばっかりだななんて思わないで下さい。
日本語の勉強している男性は超少ないのです。
さらに日本語学科となるともっともっと少ない。
日本語を専攻してるそうで、後日また交流する予定です。
一気にやる気でてきたー!
明日からまた勉強頑張ろう!
ふと思ったんですけど、
やっぱり同じ国同士で群れている方が多いように感じます。
教室や授業の前後を除いたフリーの時間のときです。
違う国同士で交流しないといけないみたいなルールみたいなのを作ってほしい。
きっと向こうも駄目だってことはわかってるはずなんですよ。
ただ、居心地が良いだけで。
あーでも今日は良い出会いがあったなー。
彼女が可愛い。
って女の人ばっかりだななんて思わないで下さい。
日本語の勉強している男性は超少ないのです。
さらに日本語学科となるともっともっと少ない。
日本語を専攻してるそうで、後日また交流する予定です。
一気にやる気でてきたー!
明日からまた勉強頑張ろう!
ふと思ったんですけど、
やっぱり同じ国同士で群れている方が多いように感じます。
教室や授業の前後を除いたフリーの時間のときです。
違う国同士で交流しないといけないみたいなルールみたいなのを作ってほしい。
きっと向こうも駄目だってことはわかってるはずなんですよ。
ただ、居心地が良いだけで。
あーでも今日は良い出会いがあったなー。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
これを機に、交流や会話が発展するといいですね!!
こっちでは知り合える機会がすごく多いです。
積極的になればもっともっと増えるんですけどね。